【(有)ALP】 Eメールレター 「FP久本の株式情報!」 vol.25  2006.04.13
 
 

4月13日(木曜日) おはようございます


海外市場動向(4/12)

NY株式 ダウ     11129.97ドル(+40.34ドル)

      ナスダック     2314.68 (+4.33)

シカゴCME日経先物    17205円 (大証比 +35円)

NY原油先物価格(期近)  68.62ドル(−0.36ドル)


本日の外国証券の動向。

反発期待あり、ハイテク株朝高か。新興株戻り期待強まる。

売り 3440万株 買い 3420万株  差っ引き20万株の売り越し。


おはようございます。米国株式相場は原油価格が下落したことや朝方発表された2月の米貿易赤字が市場予想以上に減少したことが好感されています。又、米主要企業の好決算が続いていることなども相場の下支え要因となったようです。

原油価格は本日は反落はしましたが、引き続き高値圏での動きとなっています。原油価格の動向にも影響を及ぼす、中東情勢ですが、一部でイランの軍備施設への空爆の可能性があるとの報道もあったようですが、一方でその見方を否定する見方もあるようです。イランの核問題をめぐり専門家らは、イラクでの失敗を踏まえた世論に加え、政権内の一部タカ派の間でも攻撃するべきかとの声があるか疑問視しています。イランは11日に濃縮ウラン製造に成功したと発表しましたが、国防総省と国務省のほか、ホワイトハウスも、外国が依然主要な選択ぎであると強調しています。

ラムズフェルド国防長官は「米国は外交路線をとっている。それが大統領の決定であり、欧州の同盟国がとっている立場だ」と述べています。更に先週末には、税国が戦術核兵器使用を含む対イラン攻撃を真剣に検討していると報道されたことに対して、ブッシュ大統領はこれを「思慮に欠いた憶測」と一蹴しています。イラクに13万人以上の米軍兵士が駐留している時に米国が直ちに軍事攻撃を行うことは、米国民が容認しないため、その可能性は小さいとの見方が一般的であるようです。


相場を生きる!


日本株の反発の位置を模索する。

昨日日経ダウは255円と調整しました。調整は日柄面ですと、あと数日はありそうですが、短期で2000円も上げてしまった相場が目先500円くらい調整するのは当然ですから、調整も上昇相場のうち、と割り切ってみたいと思います。

大切なのは、日経ダウ18000円狙いで、この押し目で何を狙っていくか、ということになります。業績好転株は着実に上がりますから、この押し目で何を狙うか、先にお伝えした最後の割安株の中からも、今後とも値上がり期待は多く出るでしょうし、昨日お伝えした復配株の中からも妙味株があると思います。

4676フジテレビのような最悪場面を通過して、ライブドア株の損失確定を織り込めば、売り上げ規模そのものは拡大ですから、今後に期待があると思います。結局、ダイエー株が4000円突破、マルエツが100円高、してきたように、ケーヨーが急騰しているように、来期の期待株狙っていくことです。

蛇の目は希望的な観測で、上がってほしいと地場が願っている銘柄、ここまで、積み上げてきたので、何かきっかけあれば、人気相場に発展ししやすい。



記載記事については、その内容において、正確性、信頼性、利益を保証するものではなく、原因のいかんを問わず一切責任を負いません。投資の最終判断、最終責任はご自身でお願いします。市場内外部要因により株価は予想に反して下落する場合があります。当社及び情報提供者は、本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。投資については自己資金の範囲内で慎重に行うようにして下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

発行元:有限会社アシストライフプランニング
担当:ファイナンシャルプランナー 久本伸治
Eメール:info@e-alp.com
Tel&FAX:092-593-5759
〒816-0831 福岡県春日市大谷8-106-1-403

FP久本の全てがわかる!?
「保険見直しを成功させるヒント,実践のポイント」
無料Eメールセミナー随時配信中!(PC専用)
今すぐクリック!
 ↓↓↓↓↓
http://www.e-assistlive.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   
   
     
お世話になっております
  


過去の記事
13.2006.04.07
14.2006.04.07
15.2006.04.08
16.2006.04.08
17.2006.04.09
18.2006.04.09
19.2006.04.10
20.2006.04.10
21.2006.04.11
22.2006.04.11
23.2006.04.12
24.2006.04.12