【(有)ALP】 Eメールレター 「FP久本の株式情報!」 vol.21  2006.04.11
 
 

4月11日(火曜日) おはようございます


NY株式 ダウ      11141.33ドル(+21.29ドル)

ナスダック           2333.27 (−5.75)

シカゴCME日経先物    17515円 (大証比 +25円)

NY原油先物価格(期近)  68.74ドル(+1.35ドル)

おはようございます。米国株式相場は原油価格など商品市況の上昇で石油株などが買われたことが相場を下支えし、NYダウは堅調な動きとなっています。又、長期金利が先週末5%台に迫る動きであったのがやや落ち着いた動きであった事も安心感を与えているようです。ただ、証券会社の投資判断引き下げを受けて半導体製造装置株が売られたため、ナスダック指数は上値が重く、小幅安と言う事になったようです。

米国市場は引き続き金利動向に左右される展開になりそうですが、それに加えて企業の四半期決算発表の結果が相場に影響を与えることになりそうです。このような状況で個別企業については、アルミ最大手のアルコアの本日の決算発表が注目を集めています。と言うのは過去、同銘柄の決算発表後の株価動向でその後の相場の動きを占えると言う観測が強まっています。同社株の1月9日の引け後に発表された同社決算は増収減益で、翌日以降の8営業日で同社株価は5.7%下落した他、同期間にナスダック総合指数は3.1%下落するなど株式相場は軟調に推移しています。

これとは逆に、昨年10月10日の引け後に発表された同社決算は増収増益で、翌日以降の10営業日で同社株価5.6%上昇した他、同期間にナスダック総合指数は1.8%上昇するなど株式相場は比較的堅調に推移しています。この結果から見る限りでは、決算発表後の同社株価の動向が、決算発表シーズンの株式相場全体の動向を占うものとなるのでは無いかと言った見方から注目が集まるところとなっています。その他決算発表予定では13日の米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)なども注目されています。一部見通しでは今週の企業決算内容は市場にとってポジティブな材料となるとの見通しが強まっています。尚、アルコアの決算発表については、増収増益、市場の予想を上回っているようです。


相場を生きる!


おはようございます。久本です。

昨日の東京市場はハイテク株、225銘柄を中心に指数に寄与する銘柄の下げが目立ち、日経平均は103円安、17500円をあっさり割り込みました。しかしながら、一部の低位株主力、トヨタには相変わらずの買い意欲もあったことから、相場の力強さも感じる、あとは若干の調整を経て、次につなげようと言う雰囲気もありそうです。

騰落レシオも133%、RCIも95.10、過熱感はたっぷりと出ています。私の周囲は、そろそろ売りを入れ始めてもいいんじゃないの?とか目先は調整と出ていますが、すんなりその言葉どおりに受け取られるか?これはあくまで個人的な意見ですが、結論から言えばかなり中期的な騰勢の強い相場が続くと私は感じています。

その根拠は

@ ボックス相場ではなく、高値追いの相場。

A 個別の銘柄でかなり信用の取組が良くなってきている、需給が良いので買い上げやすい。

B これといったテーマ性がないので、逆に目先目先の材料に敏感に反応できる。

こじつけで都合いいように思われるかもしれませんが、個別銘柄の材料にすぐ飛びつくことのできる個人投資家、自己売買が昨日のような下げ相場でも収益を上げることが出来る好環境であることに変わりはないからです。しかも買いポジで。まずは朝のレーティング等しっかりチェック入れておきましょう。それが格上げ格下げであろうとも。。。他の銘柄に比べてよく動きます。今日は指数的には動きがやや膠着するでしょうが、きっかけひとつで動く相場です。

福井総裁の発言も注目されるところでしょう。ゼロ金利解除かどうか?

上も下も先述の通り、きっかけひとつです。リアルタイムのニュースはこまめにチェックを。


IPOの2479 ジェイテックは、有力トレーダーに大損害を与えて、ストップ安で売れず、という動きになったようですね。あの大物さんも行ったのだと思います。ところが大損しても、その損を取り戻す力があるからすごい。

私には、そのような大リスクも乗り越える技量を伝える力がないので、安易に飛びつきませんが、とにかく、リスクをとらないこと。それを一番に考える。それを基本にして、次に利益をとる。

これが生活のためになる株式と認識します。

それでは本日も頑張りましょう。



記載記事については、その内容において、正確性、信頼性、利益を保証するものではなく、原因のいかんを問わず一切責任を負いません。投資の最終判断、最終責任はご自身でお願いします。市場内外部要因により株価は予想に反して下落する場合があります。当社及び情報提供者は、本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。投資については自己資金の範囲内で慎重に行うようにして下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

発行元:有限会社アシストライフプランニング
担当:ファイナンシャルプランナー 久本伸治
Eメール:info@e-alp.com
Tel&FAX:092-593-5759
〒816-0831 福岡県春日市大谷8-106-1-403

FP久本の全てがわかる!?
「保険見直しを成功させるヒント,実践のポイント」
無料Eメールセミナー随時配信中!(PC専用)
今すぐクリック!
 ↓↓↓↓↓
http://www.e-assistlive.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   
   
     
お世話になっております
  


過去の記事
13.2006.04.07
14.2006.04.07
15.2006.04.08
16.2006.04.08
17.2006.04.09
18.2006.04.09
19.2006.04.10
20.2006.04.10
21.2006.04.11